【北北海道】2018年夏の甲子園予選:厳選スター&ドラフト候補

①北北海道のスター候補
❑沼田翔平(旭川大高)
北北海道ではなく北海道全体で屈指の右腕だ。2年秋に145kmを計測し、一躍ドラフト候補となり、春季大会にはプロのスカウトが9球団集結するほどの存在となった。魅力はストレートはもちろん、スライダーを得意としたコンビネーションが素晴らしく、細身だが筋肉質なためシルエットが投手の理想であり、良い顔立ちも評判を高める要因となっている。
沼田のポテンシャルは早くから注目され、1年は春から実戦経験があり、2年夏にはベスト4まで進出する原動力となり、甲子園出場もそう遠くないと大きな期待がかかった。
しかし、昨年秋と今春は強打の旭川実に打ち込まれて同じ相手に2度敗れる屈辱を味わう。この最後の夏に北海道№1ピッチャーであることを証明して、甲子園出場のラストチャンスを手に入れ、全国デビューすることを期待したい。
②北北海道のドラフト候補
(ピッチャー編)
❑ピダーソン和紀(クラーク記念国際)
最大の魅力は最速145kmのストレート。春に甲子園準Vの智辯和歌山に9回3失点の好投で一躍注目の存在になった。転校生のため、公式戦デビューは今春と遅かったこと、名前からも別の意味で注目されている。チームも甲子園に一番近い存在であり、これからの活躍で一気にブレイクする可能性は高い。
❑石橋翔(武修館)
春季大会は自身は投げることなく、チームは無念の初戦敗退を喫し、夏はノーシードからの挑戦となる武修館の投打の中心的存在。投げては146kmのストレート、打っては豪快且つ確実性の高い技術が高い評価を得ている。春の悔しさをバネに夏は打って、投げてと本来の魅力である躍動感溢れるプレーに期待したい。
③北北海道のドラフト候補
(バッター編)
❑吉田将伍(旭川実)
名門旭川実業の主砲、184センチ92キロの巨体からの長打力が魅力の頼れる四番。体格通りの飛距離と奇麗な放物線を描ける右の稀少なスラッガータイプであり、チャンスにも強いクラッチヒッターでもある。最大のライバル、クラーク記念国際を破るにはこの男のバットからの快音は必要不可欠だ。
❑山保健太郎(旭川明成)
193センチ91キロの規格外ボディーに秘められた可能性はメジャー級とも言われている素晴らしい素材。チームでは四番でエース、そして主将を務め、まさに大黒柱として体格同様に圧倒的な存在感を放っている。規格外のパワーと素質でチームを甲子園に導けるか?