【2018年ドラフト名鑑】横浜DeNA4位「無限のポテンシャル!ダイヤの原石」勝又 温史投手(日大鶴ヶ丘)動画付

「ダイヤの原石」と言っても過言ではない魅力あふれる素材として注目されているのが勝又 温史(かつまたあつし)だ。
投げては最速152キロのストレート、打っては広角に打ち分け長打力も備える。投打の才能に恵まれプロではどのような道を歩み、成長するのか?
➊アマ時代のプレー動画
➋どんな選手?
最速152キロのストレートは今年(2018年)の高校生投手でトップタイの記録だ。
大きな腕の振りからダイナミックなフォームは迫力満点だが、変化球を交えるとフォームと制球が乱れる粗削りさが残る。
今はまだ自分の型が見つけられていない成長過程であることは明らかだが、逆の見方をすると「伸びしろ」が大きく残っている証拠とも言える。
ピッチャーとしては剛腕タイプだが、野手としても面白い。
バッティングセンスがあり、遠投は125メートル、50メートル走も6秒2と運動神経は群を抜く存在であることを考えると野手の道に進んだ場合にはとんでもない大化けをすることも十分にある。
プロではどちらでもスケールの大きな選手になれる可能性を秘めている勝又のこれからの挑戦に期待したい。