中学時代にストレートが140キロに達し、投打両面で注目される存在だった正随 優弥(しょうずいゆうや)。大阪桐蔭時代では3年夏にレギュラーとして四番に座り、チームの全国制覇に貢献した。高校ではプロへの道を意識して野手に専念する高い向上…
田宮裕涼(たみやゆあ)は現代の新しいキャッチャー像を追い求めれる素質の持ち主だ。小柄な体とは思えない二塁送球1.8秒の強肩、内野手でも通用する柔らかい身のこなしを武器にキャッチャーとしてどのような完成形を見せるのか?&nbs…
川原陸(かわはらりく)の最大の特徴は185センチの恵まれた体格ではない。長身からゆったりとしたフォームから放たれるストレートはキレがあり、球持ちも良く、最速141キロの球速以上に上質な球筋だ。➊アマ時代のプレ…
190センチを超える体格、そして「松井」という名前から「九州のゴジラ」と称された左のスラッガーが松井義弥(まついよしや)だ。本塁打は高校通算40本を数え、見事な体から放つフルスイングから計り知れないスケールと伸びしろを感じさせる。…
数々の名選手をプロへ送り出した名門から最後のドラフト指名となる可能性が高い。2016年から休部となったPL学園、同校を卒業後東洋大を経てオリックスからドラフト7位で指名されたのが中川圭太(なかがわけいた)だ。…