中日ドラゴンズ 4番候補1番手平田良介の逆襲はキャンプ二軍スタートから始まる

今年のキャンプイン前、中日平田良介選手の二軍スタートが発表され、大きな話題を呼びました。
平田選手は大阪桐蔭高校時代から高校通算70本塁打を放つなど、注目された選手で卒業後ドラフト1位で中日に入団します。
一年目から一軍で出場し、二年目には終盤からスタメンで出場。クライマックスシリーズでは全試合スタメンと順調に階段を登っていきました。
ただ、その後は他の選手の台頭もありレギュラーを確実なものにするまでにはいきませんでした。昨年初めて規定打席に達し、今年は更なる飛躍の年という時にキャンプは調整不足から二軍スタート、ここからの巻き返しに期待がかかります。
1.平田選手の特徴と周囲からの期待
平田選手の特徴は走攻守全てにおいてレベルの高いプレーが出来るところにあります。打撃では力強いスイングでありながら、右方向にも打てるという器用さも持ち合わせています。俊足で守備範囲も広く、外野手として申し分のないものがあり、元中日ドラゴンズ監督の落合さんからも非常に高い評価を受けていました。
実際に日本代表にも選ばれたことがあることからも、周囲からの評価が高いということがわかるかと思います。
怪我がちな部分さえなければタイトル争いにも絡んでくるでしょう。
2.今季の平田選手のポジション
中日の外野手争いはセンターの大島選手のみレギュラーとして確固たる地位を築いています。
レフトは和田選手が一歩リードしているようにも見えますが、ベテランということもありシーズン通して活躍できるかはわかりません。ライトは本来であれば平田選手がレギュラーとして名前が挙がるはずなんですが、今季の出遅れから確固たるというところまでは至っていません。ライバルはルーキーの友永選手、井領選手になるかと思いますが、他球団からみて嫌なのはやはり平田選手のはずです。
平田選手の特徴である、走攻守三拍子全てにおいてレベルの高いプレーは普通にやれば間違いなくレギュラーですし、今後もおそらく調子は上げてくると思われます。
3.永遠の4番候補返上へ
キャンプイン直前の二軍スタートのニュースはファンをがっかりさせるものだったと思います。
ただ、ここからが平田選手の本当の勝負でもあり、実際に一軍に上がってからオープン戦に出場している平田選手は調子を上げてきています。
潜在能力の高さは誰もが認める平田選手です、今季最初は二軍スタートだったということが逆に笑い話になるくらいの活躍を期待しています。
大きな期待を背負って入団して、早10年が経とうとしています。並みの選手であれば今までの実績でも十分なものですが、平田選手は4番候補で期待されて入団した選手です。
だから並ではファンは納得しません、本人もこんなもんじゃないときっと思っているはずです。年齢とプロでの生活を考えても、今期が4番候補返上の大きなチャンスであり、ファンも平田選手の4番の勇姿を心待ちにしています。